医院設備の紹介
- 手術顕微鏡
-
最新鋭ドイツ、ZEISS(ツアイス)社製 手術顕微鏡
白内障手術、まぶたの手術、その他の精密なマイクロサージェリーに必要な鮮明で立体的な手術視野が得られます。
- ハンフリー自動視野計
-
ZEISS社製HFA840自動視野計
緑内障の診断や治療経過で精密な視野を測定します。
脳病変の診断にも使用します。
- 光干渉眼軸長測定器
-
白内障手術で眼軸長を測定して眼内レンズの度数を決定します。
ご希望の焦点距離(見え方)を得るのに欠かせない器械です。
- 眼底カメラ
- 前眼部や眼底の状態を記録して診断や治療に役立てます。データ画像は患者様毎にパソコンに保存しています。
- 超音波乳化吸引システム
- ALCON社製Centurion vision system
白内障手術で水晶体を砕いて吸引する器械です。操作性が良く安全で眼に対する負担の少ない器械です。
- 光干渉断層計(OCT) NIDEK
- 眼底に赤外線を当てて網膜の断層を抽出する装置です。
加齢黄斑変性や糖尿病性黄斑浮腫、黄斑円孔、緑内障の視神経線維の状態を調べます。
- 角膜トポグラファー
- TOMEY社製TMS5
角膜の形状を測定・解析します。
LRIの術前術後評価、円錐角膜や角膜の不正乱視の診断に用います。
- スペキュラーマイクロスコープ
- 角膜の内側にある内皮細胞の数、面積、形状、角膜厚を計測します。
ハードコンタクトレンズ長期装用や白内障手術の影響を調べます。
- オートレフケラト/トノメーター
- 眼の屈折度、角膜曲率、眼圧を測定する装置です。